デルタ零式1~4層のマクロ紹介です。
デルタ零式1層 アルテ・ロイテ
/p __デルタ零式1層__
/p ●雷/p D3 MT D4
/p H1 H2
/p D1 ST D2
/p ___マクロ終了___
よくある散開です。
デルタ零式2層 カタストロフィー
/p ___デルタ零式2層___
/p ●頭割り
/p 上:TH 下:DPS
/p ●触手、グラヴィティバースト
/p MT/D1
/p H1/D4 H2/D2
/p ST/D3
/p ●重力マイナス100
/p 北:近接 南:遠隔
/p ____マクロ終了____
DPSは北から時計回りに並べています。
デルタ零式3層 ハリカルナッソス
/p ___デルタ零式3層___
/p ●女王の舞/p D3 MT D4
/p H1 H2
/p D1 ST D2/p ●茨:TH北 DPS南
/p ●ゲームスタート
/p MT ST
/p H1 D1D3 D2D4 H2
/p ●本
/p H1 MT D1 H2
/p D3 ST D2 D4
/p ●頭割り:有無無有
/p ●動物園:H→T→D
/p ____マクロ終了____
本散開は近接が殴りやすいように配置しています。
竜はSTが誘導できるかが問題なので書いていません。
デルタ零式4層前半 エクスデス
/p _____デルタ零式4層前半_____
/p ●ファイガ
/p MT
/p D1☆D2
/p D3 ST D4
/p H1 H2
/p ●フレア:T→顔正面、H→顔横、D→顔背面
/p ●ブラックホール(中央固定)
/p MT→
/p ↑ D3
/p H1 D1 ボス D2 H2
/p D4 ↓
/p ←ST
/p ●ブリザガ:ボス背面→時計回り
/p _______マクロ終了_______
ブラックホールは中央→端というマクロもありますが、散開の種類を増やすのは無駄なので中央固定のマクロです。
デルタ零式4層後半 ネオエクスデス
マクロ1
/p __デルタ零式4層後半__
/p ●デルタアタック
/p MT D1D2 ST
/p D3 D4
/p H1 H2
/p ●GCデルタ
/p DPS
/p 雷H 雷T
/p 水TH
/p ●アースシェイカー/p ←MT ST→
マクロ2
/p ●ライト&ダークネス
/p 頭割り
/p D T
/p H
/p ●GCオメガ
/p 頭割り
/p 雷H
/p 雷D 雷T
/p ____マクロ終了____
散開図はまとめずにタイムラインに沿って書いています。

STORMBLOOD: FINAL FANTASY XIV Original Soundtrack【映像付サントラ/Blu-ray Disc Music】
- アーティスト: ゲームミュージック
- 出版社/メーカー: スクウェア・エニックス
- 発売日: 2018/07/04
- メディア: CD
- この商品を含むブログ (1件) を見る