あいるです。煉獄零式1層のギミックと、どう考えてヒールをしているかを解説します。
煉獄零式1層ギミックタイムライン
スマホやサブモニターで見る用のタイムラインです。
マクロは検索したら1番上に出てくるgame8さんのものを、そのまま使うといいと思います。
タイムライン(スプレッドシート版)
こちらで公開しています。
ギミック・ヒール解説
開幕~ダブルラッシュ
戦闘開始15秒前
MT中心でで全体に鼓舞展開
ソニックハウル+ルビーの光
2連続全体攻撃。
しばらく痛い全体が来ないので、でモリモリにHoTつけた後
して殴る。
トパーズストーン
安置狭いパターンと広いパターンの2種類
①爆発岩で潰れるマスを見る
②内側にある毒岩のマス+その隣の2マスの内、①で潰れていないマスが安置
ベノムマス+ベノムクランチ
スイッチ必須のDoT付き強攻撃。
この後しばらくAAとDoTでMTが痛いので、をスイッチ後のMTに貼り、
でDoTを軽減しましょう。
毒床
マクロ要確認
内側4マスは近接が時計回りにA←MTST/D1D2→D
外側4マスは遠隔が時計回りに1←H2D4/H1D3→4
と並びます。
ここの毒床は8スタック目安で入るようにしています。
で1Tick分のダメージは戻せるからです。
また、このギミックに気を取られているとMTがAAで死にかけるのでをつないでおきましょう。
ベノムマス+ベノムクランチ
スイッチ必須のDoT付き強攻撃。
で全体攻撃に備えつつDoTを軽減します。
ルビーの光
全体攻撃。
で戻す。
ダブルラッシュ
推奨。
と厚めに軽減を入れて、次の全体攻撃に備える。
①爆発岩側に寄る
②ボスの背面側で突進1回目をやり過ごす(ここで)
③ボスの背面側が爆発岩の範囲だった場合、突進後に対面に移動
ソニックハウル+ルビーの光
2連続全体攻撃。
ダブルラッシュで早めにが打てていたら、ルビーの光に
が合わせられます。
トパーズクラスター~捕食
トパーズクラスター
4連岩。
左上安置スタートが2パターン、それと鏡合わせの右上安置スタートが2パターンあります。
上避けと下避け、どっちかを覚えましょう。
ここでMTへのヒールを忘れがちなのでをつないでおきます。
心配ならを使ってもOK。
上避け
下避け
ベノムマス+ベノムクランチ
スイッチ必須のDoT付き強攻撃。
でDoTを軽減します。
ベノムサージ/ベノムスコール
詠唱名を見て判断するギミックです。
事前にを入れておき、中央に集まったタイミングで
をしましょう。
クロウ・アンド・テイル/テイル・アンド・クロウ
詠唱名を見て判断するギミックです。
「クロウ」が先なら後方安置スタート、
「テイル」が先なら前方安置スタートです。
捕食>毒床
一つ目の難関ギミックです。
反復横跳び法
を北に見て、西に移動しておきます。
タゲ不可になったらを使って足を速くしておきます。
2,4,6回目のジャンプが見えたら(=AoEが消えたら)反対側に移動します。
移動の目安は床線上のと
の間です。
8回捕食が終わったら毒床を踏みます。
マクロ要確認
岩毒塗り~時間切れ
ソニックハウル+ルビーの光
2連続全体攻撃。
で戻します。
トパーズストーン+ベノムスプラッシュ
赤い壁で岩2個側と3個側に区切られます。
岩2個側の爆発岩に頭割りを当てて、毒岩にします。
内側がMT組、外側がST組です。
ここは別に事前バリアも急いで戻す必要もないので、だけやって仕事してる感を出します。
ベノムマス+ベノムクランチ
スイッチ必須のDoT付き強攻撃。
でDoTを軽減します。
ルビーの光
全体攻撃。
多少痛いのででバリアを貼りつつ、次のギミックのために
で回復しておきます。
トパーズストーン+ベノムスコール
マクロ要確認
二つ目の難関ギミックです。特にヒールが難しいです。
遠隔の立ち位置が、マクロによって毒基準なのか中央基準なのかが違うことがありそうなので、よく確認しましょう。
事前にで準備を万端にしておきましょう。
1回目着弾でで戻します。
危なさそうならで動きつつバリアを入れましょう。
毒床前のヒールは余力がないので相方ヒラに任せます。
クロウ・アンド・テイル/テイル・アンド・クロウ
クロウ先⇒後ろから、テイル先⇒前から
ベノムマス+ベノムクランチ
スイッチ必須のDoT付き強攻撃。
でごまかす。不安なら
で仕事してる感を出しましょう。
ソニックハウル+ルビーの光
2連続全体攻撃。
で戻します。
ベノムスプラッシュ>ダブルラッシュ
岩がたくさん落ちてきます。
岩が外壁と内壁(×中央)の2か所にあるマスで44頭割りを処理します。
↑こんな感じ岩は落ちてくる。見づらいので最悪他の人についていく。
内MT組、外ST組で44頭割りを受ける。
頭割りは痛くないものの、ダブルラッシュが痛いです。
で動きながら突進安置に移動して
を置き、
で受ける。
ベノムマス+ベノムクランチ
スイッチ必須のDoT付き強攻撃。
でごまかす。不安なら
で仕事してる感を出しましょう。
ソニックハウル
痛くない全体攻撃。
ベノムサージ/ベノムスコール
前半で来たものと同じギミック。
事前にを入れておき、中央に集まったタイミングで
をしましょう。
なるべくこの辺で倒しておきたい。
ベノムマス+ベノムクランチ
スイッチ必須のDoT付き強攻撃。
でごまかしきれないので
でなんとか生かす。
ソニックシャッター
5連全体攻撃。やれることがないので実質ワイプ技。
最悪な気分になりながらで耐えます。
アシッドスレイバー
ワイプ技
おわりに
1層にしては全体攻撃が痛く、タンクのDoTとAAケアがだるいな~という印象です。
ちゃんとヒールを組まないとをさせられて悲しくなります。
軽減ヒール薄いな~と感じたら、嫌々をしましょう。
タンクが強攻撃のバフを雑にやってるとツケが回ってくるので、嫌々をしましょう。
アビがカツカツなので緊急時にできることはくらいです。最悪自分にだけ
をしてヒラLB3を見ましょう。幸いDPSチェックはかなり緩いです。