パッチ5.01での機工士のスキル回しを考えてみます。
【5.08】吟遊詩人のスキル回しを考えてみる。 - あいるのじゅーよん!
【5.0】踊り子のスキル回しを考えてみる。 - あいるのじゅーよん!
アクション/特性を見てみる。
スキル回しを考えてみる。
5.xでの機工士は複数のスキル回しを並列して行います。
基本コンボ
5.xではProc制ではなく、コンボになりました。
3GCDでヒート+15/バッテリー+10です。
ハイパーチャージ
ハイパーチャージを使用すると、8秒間オーバーヒート状態になり、効果時間中に実行する単体WSの威力が20上昇されます。
HB5発≒3GCDなので、ハイパーチャージ効果中は基本、5発HBを撃ちます。
ワイルドファイア
120秒バーストです。
5.xではワイルドファイアの威力がWSの回数*200なので、ヒートブラストを合わせてWS回数を増やします。
その他
ドリル
威力700/リキャスト20秒のWSです。必ずリキャストごとに使用します。
エアアンカー
威力700/リキャスト40秒/バッテリー+20のWSです。必ずリキャストごとに使用します。
オートマトン・クイーン
挙動解説
1. 起動してから5秒後に行動開始。
2. ターゲットが遠い場合、3秒かけてクイーン・ローラーダッシュを実行。
3. ターゲットに近いなら、1.5秒ごとにクイーン・アームパンチを実行。
4. 残り0秒になったらクイーン・パイルバンカーを使用して帰還。
起動時のバッテリーに応じた弱体
バッテリー100で起動したときの稼働時間は20秒で、起動時のバッテリーが10減るごとに稼働時間が1.5秒短くなります。
バッテリー100で起動したときのパイルバンカーの威力は800で、起動時のバッテリーに応じて威力が低下します。
起動時のバッテリーとバッテリー威力効率*1について
バッテリー | 行動 | 合計威力 | 威力/バッテリー |
---|---|---|---|
100 | ダッシュx1+パンチx8+パイルバンカーx1 or パンチx10+パイルバンカーx1 |
2300 | 23 |
90 | ダッシュx1+パンチx7+パイルバンカーx1 or パンチx9+パイルバンカーx1 |
2070 | 23 |
80 | ダッシュx1+パンチx6+パイルバンカーx1 or パンチx8+パイルバンカーx1 |
1840 | 23 |
70 | ダッシュx1+パンチx5+パイルバンカーx1 or パンチx7+パイルバンカーx1 |
1450 | 23 |
60 | ダッシュx1+パンチx4+パイルバンカーx1 or パンチx6+パイルバンカーx1 |
1300 | 23 |
50 | ダッシュx1+パンチx3+パイルバンカーx1 or パンチx5+パイルバンカーx1 |
1150 | 23 |
起動時のバッテリー量によらず、バッテリー効率は同じです。
オートマトンのバフは、機工士本体を参照し、デバフは攻撃時のターゲットを参照します。(要検証)
フレイムスロアー
5.0でWSに変更されます。
自身の前方扇範囲に向かって、毎秒威力100のダメージを与えます。
範囲攻撃として使用します。
開幕スキル回しを考えてみる。
開幕~2分バーストまでの回しです。GCD2.5想定。
0sドリル回し
ドリルやワイルドファイアを早めに撃つことで、通しで使える回数を増やす回しです。
12.5sドリル回し
ワイルドファイアは爆発時ではなく、付与時のバフ/デバフを参照するのでシナジーに合わせるために遅らせた回しです。

すべてのアビリティのリキャストが120秒で同期するので、120秒周期の回しだと考えればOK。
SSを詰みすぎると整備などのアビリティが返ってこないこともあります。
銃主体のアクションから一転、ドリルやオートマトンを携えてメカメカしい戦闘スタイルになる機工士。果たして人気ジョブになることはできるのでしょうか。
⇒メインジョブランキング4位になったようです!
![天元突破グレンラガン1 (完全生産限定版) [DVD] 天元突破グレンラガン1 (完全生産限定版) [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51lL0eqFvgL._SL160_.jpg)
- 出版社/メーカー: アニプレックス
- 発売日: 2007/07/25
- メディア: DVD
- クリック: 81回
- この商品を含むブログ (145件) を見る