アルファ零式1~4層のマクロ紹介です。ハルヤマ式、TTHH、1A式のマクロを紹介しています。
アルファ零式1層 カオス
マクロ1
/p ___アルファ零式1層___
/p ●ほのお
/p MTD3
/p H1D1 H2D2
/p STD4
/p ●たつまき:北東誘導→南西
/p 着弾:H1北 H2東
/p 追尾:MT北 ST東
/p ●つなみ:北誘導→南出現→中央誘導
/p 着弾:H1北 H2南
/p 追尾:MT北 ST南
/p ●じしん
/p H1D3 MTD1 STD2 H2D4
マクロ2
/p ●黒水晶
/p MT ST
/p D1 D2
/p ●
/p D3 D4
/p H1 H2
/p _____マクロ終了_____
野良で一般的な散開位置のマクロです。
じしんで頭割りを2枚受けてすぐデバフを解除する方法は、内部処理の順序がずれて死ぬ場合があるのでオススメしません。
アルファ零式2層 ミドガルズオルム
/p ___アルファ零式2層___
/p ●基本散開
/p D3 MT D4
/p H1 H2
/p D1 ST D2
/p ※ギミックに応じて時計回り
/p ●雑魚:北誘導
/p ●障壁+青マーカー:西
/p ●火球線
/p ST左側、他右側
/p ____マクロ終了_____
散開図を一つだけにして、あとは時計回りとすることで視認性を上げました。
アルファ零式3層 オメガ
マクロ1
/p ____アルファ零式3層____
/p ●火炎放射/波動砲P(1)
/p D3 MT D4
/p H1 H2
/p D1 ST D2
/p ※ミサイルは時計回り
/p ●ロケパン(小)
/p ①
/p D1 D3 D2 ※ペア同色なら
/p H1 D4 H2 前が①後が②
/p ②
/p ●マグネット
/p TH:北/東 DPS:南/西で処理
/p ●連鎖忘却:H1西 H2東
マクロ2
/p ●パントクラトル(1):背面から時計回り
/p ●波動砲P(1):TH→DPS 十字→X字
/p ※大型ミサイルPは北西受け
/p ●ロケパン(赤):マーカー1捨てタンクLB
/p ●パントクラトル(2)
/p ST:南西でインビン受け
/p 他:AoE背面→ボス下→ボス下→正面→判断
/p ●拡散波動砲P
/p 頭割り
/p ☆
/p MT ST
/p ●波動砲P(2)
/p 1回目:左D3 H1 D4右
/p 2回目:左D1 H2 D2右
/p _____マクロ終了_____
いわゆる脳死法、ハルヤマ式です。
マーカー1は中央に、マーカー2は1より若干南においてください。
連鎖忘却は両方ヒラが担当するのが流行ったので両方ヒラにしました。
アルファ零式4層前半 オメガM & オメガF
マクロ1
/p ____アルファ零式4層前半____
/p ●開幕:東誘導 |●ブレードF
/p ●シールドS | MT
/p D3 MT D4 | ST女D1
/p ST男D1 | D3 D2 D4
/p H1 D2 H2 | H1 H2
/p ●オメガスライド:男女
/p 東(男):MTD1D3H1
/p 西(女):STD2D4H2 /p ●レゾナンス:MT東ST誘導
/p ●連携C
/p MTチーム:マーカー上
/p STチーム:マーカーより南
マクロ2
/p ●連携WシールドS/ファイラ
/p MT ST
/p D3 D4
/p D1 D2
/p H1 H2
/p ●援護F/援護S:東誘導
/p サジタリ北 メテオ西
/p ●ブレードダンス
/p 1回目ST無敵 2回目MT無敵
/p ______マクロ終了______
オメガスライド男女散開です。
散開図は全部で3枚にしました。
後半のファイラ散開が若干やりづらいかも知れませんが、散開ミスがでにくくなります。
アルファ零式4層後半 ファイナルオメガ
/p _____アルファ零式4層後半_____
/p ●標的識別:1,3,5無敵受け
/p ●エンバグ:ファーT>ニアーT>H1>H2
/p ●検知式波動砲
/p MT正面側ST背面側
/p ●ハロー・ワールド(1A式)
/p D:無職 C:8秒 B:13秒
/p ●アームX基本散開
/p MT ST
/p D1 D2
/p D3 D4
/p H1 H2
/p _______マクロ終了_______
TTHHの1A式1313処理です。
1A式の処理に関しては、考案者のロドストを参照してください。

ファイナルファンタジーXIV: 漆黒のヴィランズ コレクターズエディション【早期予約特典コード 配信】【Amazon.co.jp限定】オリジナルPC壁紙 配信 |Win対応オンラインコード版
- 出版社/メーカー: スクウェア・エニックス
- 発売日: 2019/07/02
- メディア: Software Download
- この商品を含むブログを見る