クラフターのレベリング方法をランキング形式で紹介します。
第5位 ひたすら製作
地道に上げていきます。簡易製作を利用する場合はマニュアルを使用すると効率がいいです。
マニュアルを使うことで効率が1.5~2.5倍に!
製作時の経験値を50%〜150%上げられます。
これによって必要素材数を減らすことができます。
マニュアルの入手方法
a. グランドカンパニーで軍票と交換
b. クラフタースクリップと交換
c. ジョブクエストで入手
第4位 製作手帳埋め
初回製作にはボーナス経験値が入ります。コンプ癖がある人におすすめ。
製作手帳埋めのアチーブメントでもらえる主道具は光ります。
第3位 グランドカンパニー納品
1日に1度更新されます。
メインメニュー
>コンテンツ情報
>グランドカンパニー納品
から納品対象物をチェックしましょう。
HQの素材を納品すると、経験値/軍票が2倍貰えます。
素材はマーケットで買ってもいいのでマーケットに頼るのも手です。
第2位 蛮族クエスト:イクサル族/モーグリ族/ナマズオ族
それぞれ1日に最大3回受注出来ます。(ランクアップした日は最大6回)
貰える経験値が非常に多く、ギルもかからないためオススメです。
イクサル族はLv1〜Lv50、
モーグリ族はLv50〜Lv60、
ナマズオ族はLv60〜Lv70のレベリングに向いています。
第1位 ギルドリーヴ
最も手っ取り早くレベルを上げることができます。
マーケットで納品物を買って納品することもできます。
大口納品がオススメですが、マケで済ますなら安いやつをやるといいです。
(※大規模納品は経験値効率が悪いので✕)
また、HQ品を納品すると経験値/報酬のギル/報酬のアイテムが2倍になります。
納品物の確認はこちらから

クラフターとギャザラーをゼロから極める ファイナルファンタジーXIV 公式エンジニア&サバイバルマニュアル (SE-MOOK)
- 作者: スクウェア・エニックス
- 出版社/メーカー: スクウェア・エニックス
- 発売日: 2018/04/03
- メディア: ムック
- この商品を含むブログを見る