ギャザラーのレベリング方法をランキング形式で紹介します。
第5位 ひたすら採取
地道に上げていきます。次のレベルまで上げるのに適正素材を数百個採取とかはザラです。
漁師だと経験値が多く、動かなくていいためオススメです。
マニュアルを使うことで効率が1.5~2.5倍に!
採取時の経験値を50%〜150%上げられます。
これによって採取必要数を減らすことができます。
マニュアルの入手方法
a. グランドカンパニーで軍票と交換
b. ギャザラースクリップと交換
c. ジョブクエストで入手
第4位 蒐集品納品
ギャザラースクリップと同時に経験値を獲得できます。
得られる経験値は時間でならすと通常の採取と変わりません。
第3位 グランドカンパニー納品
1日に1度更新されます。
メインメニュー
>コンテンツ情報
>グランドカンパニー納品
から納品対象物をチェックしましょう。
HQの素材を納品すると、経験値/軍票が2倍貰えます。
素材はマーケットで買ってもいいのでマーケットに頼るのも手です。
第2位 蛮族クエスト:ナマズオ族
1日に最大3回受注出来ます。(ランクアップした日は最大6回)
貰える経験値が非常に多く、ギルもかからないためオススメです。
第1位 ギルドリーヴ
最も手っ取り早くレベルを上げることができます。
採掘師/園芸師の場合はリーヴ限定採取物を納品することで、
漁師の場合は納品対象物を納品することでリーヴが達成されます。
採掘師/園芸師 ギルドリーヴ用のスキル回し
採取開始時にシャープビジョンII/フィールドマスタリーIIを使う
>簡単な方を5回採取する
>彫工の力/木こりの腕を使う
>難しい方を1回採取する
コーディアルとマニュアルの使用をオススメします。

クラフターとギャザラーをゼロから極める ファイナルファンタジーXIV 公式エンジニア&サバイバルマニュアル (デジタル版SE-MOOK)
- 作者: 株式会社スクウェア・エニックス
- 出版社/メーカー: スクウェア・エニックス
- 発売日: 2018/04/03
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る